薬剤師の使命は、「患者さんを守ること」に尽きます。
この責任を果たすためには、患者さんおひとりおひとりとの「対話」が必要となります。
私自身、毎日の患者さんとの「対話」の中で、
薬に対する関心の高さ、薬剤師への期待の大きさを感じてきました。
そして、患者さんの求めているものが「薬」だけではないのだということも。
薬を調剤するだけでは、薬剤師としての役割を十全に果たしているとはいえません。
患者さんの想いやニーズをしっかり把握し、薬だけでなく、安心をお届けすること。
よりオールマイティーな『健康コンサルタント』として患者さんに奉仕していくことが、
これからの薬剤師のつとめだと私は思うのです。
今後、日本の財政や病院数などの問題、そしてますます進む高齢化社会に絡み、
在宅で療養される方はどんどん増えていくことでしょう。
ですから、ミッテルもこれまで以上に積極的に在宅医療へ参画していきます。
ミッテルが考える在宅医療は、“トータル・サポート”。
医師や歯科医師、看護師、介護支援専門員の方々と情報を共有し、連携を取って、
総合的に患者さんをケアすることができる体制を整えなければなりません。
そしてミッテル・スタッフの皆さんには、服薬指導だけでなく、
美容や食事、心身トラブルに対することなど、
患者さんに「健康」で「長生き」していただくためのアドバイスが
できるようになっていただきたい。
店頭での業務より、もっと多くの、幅広い知識が求められます。
コミュニケーション能力も、今まで以上に必要です。
患者さんに寄り添い、心身の健康と、安心の一助となる。
おひとりおひとりの「かかりつけの薬局」になることが、私たちの目標です。
これから薬剤師となられる学生の皆さんは、
今も向上心を持って勉強に励んでいると思います。
大きな目標と希望に満ちあふれていることでしょう。
ミッテルは、皆さんの力が存分に発揮できるステージを用意しています。
不安な時、困った時、力になってくれる仲間もたくさんいます。
助け合うことができます。
皆さんの薬剤師としての未来が、ここミッテルで輝くこと。
そして、これからの日々が、素敵な出会いと優しさに包まれますよう、心から願っています。
株式会社ミッテル 代表取締役
高橋 正晃
〈代表プロフィール〉
昭和29年生まれ。郡山市出身。東北薬科大学を卒業後、薬剤師として病院や製薬会社に勤務。
平成2年に[調剤薬局ミッテル]を開業。
エントリー&資料請求の詳細はコチラ→エントリー&資料請求ページ
お問い合わせフォームはコチラ→お問い合わせフォームページ
2022.7.20 2022年6月の勉強会・出来事を追加しました。詳しくはコチラから→
2022.6.24 2022年5月の勉強会・出来事を追加しました。詳しくはコチラから→
2022.5.24 2022年4月の勉強会・出来事を追加しました。詳しくはコチラから→
2022.4.18 2022年3月の勉強会・出来事を追加しました。詳しくはコチラから→
2022.4.16 ワクチン・検査パッケージ活用等体制整備事業行っています!!詳しくはコチラから→
2022.3.14 2022年2月の勉強会・出来事を追加しました。詳しくはコチラから→
2014.10.17 ウェブサイトをリニューアルしました。
2012.12.03 ウェブサイトをリニューアルしました。